上質に軽やかに。素足のような履き心地のレザースニーカー。

RECOMMENDED POINTS

カジュアルな印象のスニーカーを、レザーでアップデート。歩きやすさと上品さを叶え、毎日を軽やかにしてくれる大人の足元が完成する。

◯LEATHER HIGH-CUT SNEAKERS/chausser(写真2枚目)
履き口はレザーでふんわりと覆われて、足に触れた瞬間、優しい感触が広がる。比翼内に靴紐をそっと忍ばせ、表情はあくまで静かにミニマルに。まるでレザーブーツのような、凛とした佇まいが印象的。アッパーには、兵庫県たつの市のタンナー、小寺製革所の防水性と通気性を備えたレザーを使用。ソールには、雪道でも安定感のあるビブラムソールを採用し、都会でもアウトドアでも履けるレザースニーカー。持ち運びに便利なシューズ袋付き。

◯EVAソール レザースニーカー/brightway(写真3枚目)
「10年後も愛せる一足」を目指した、ロゴや装飾を一切排したミニマルなスニーカー。老舗タンナー、山陽の革を使用し足をふんわりと包み込むような履き心地に加え、レザーカウンターと呼ばれる革の芯材が踵まわりをしっかりと支える。独自開発のEVAソールにより、軽さと耐久性を両立。見えない部分にも丁寧な手仕事が宿り、リペアサービスも用意する徹底ぶり。ラグジュアリーな表情を宿した、長く寄り添ってくれる一足。

◯フルハンドメイド・レディースレザースニーカー/EMA(写真4枚目)
一枚革で足をやさしく包み込むように縫い目なく仕立てた、フルハンドメイドのレザースニーカー。バレエシューズのような美しい足元を演出する、スリムなシルエットと軽やかな履き心地にこだわった一足。アッパーには兵庫県たつの市のタンナー、丸太産業によるスムースレザーを、ライニングと中敷には日本産豚革を使用し、贅沢なオールレザー仕様に。しなやかで足なじみがよく、発色の美しさも魅力。

chausser(ショセ)
2000年に誕生したショセは、「長く履ける、履きたい靴」をコンセプトに、手に取る人が愛着をもてる靴づくりを続ける。丁寧さと温かみを感じるデザインのレザーシューズはメンズ、ウィメンズに加え、軽量で持ち運びにも便利な旅向きのシリーズなど、多様なラインナップが揃う。
http://chausser.net/
Instagram: @chausser_inc
brightway(ブライトウェイ)
1954年に大阪にて創業した革靴製造工場「インターナショナルシューズ」が手がけるシューズブランド。半世紀以上にわたり、革靴と真摯に向き合ってきた老舗の製靴工場では、国産の素材を顔の見える生産者から仕入れ、一足一足を丁寧に手作業で作り続ける。
https://www.brightway-osaka.com
Instagram: @brightway_osaka
EMA(エマ)
兵庫県西宮市にアトリエと直営店を構える、クラフトシューズブランド。すべての工程をフルハンドメイドにこだわった革靴を作り続けている。厳選された日本産革を使用した革靴は、現代人の足にフィットする設計と、無駄を削ぎ落としたシンプルなフォルムが融合。履き心地のよさと歩きやすさを追求したものづくりを行なっている。
https://naluema.base.shop
Instagram: @emanishinomiya

photography: Kouhei Iizuka, styling: Rio Hashimoto, text: Miki Suka

BACK TO LIST

PAGE TOP