個性あふれるフラットシューズで、自分らしさを表現。

RECOMMENDED POINTS

◯深く甲を覆うデザインで、しっかりと足にフィットするレシピ(Recipe)のフラットシューズ。履くほどに足になじむ牛革のソフトレザーと、屈曲性のよいソールの組み合わせで、まるで素足で歩いているかのような快適さ。美しいニュアンスカラーが揃い、色違いのタッセルもファッショナブル。カラーソックスと合わせてコーディネートを楽しみたい。

◯淡いピンク色のロマンティックなメリージェーンを、スクエアトウでモダンに見せたセレナテラ(Sellenatela)のシューズ。優しい肌触りのシープレザーを採用し、つま先とかかとの芯材を薄めにすることで、足に吸い付くような柔らかさを実現。さらに中底にクッション材を用いることでスムーズな足入れをかなえ、歩きやすさもお墨付き。

◯柔らかなオリジナルのゴートレザーを使用した、アトリエ4.5(ATELIER 4.5)のフラットシューズ。裏革や先芯を用いずに制作されているため、まるで一枚の革に包まれるような軽やかさ。取り外し可能なリボンとウール製のキルトタンが、可愛らしさを添える。

レシピ Recipe
一枚革を用いて肌当たりの優しいシューズを仕立てるレシピは、65年以上の歴史をもつシューメーカー。熟練の技術を誇る兵庫県のタンナーがつくるレザーにこだわり、中底・本底も国内産、組み立ては静岡の自社工場を中心に、材料から生産まで一貫して国内で行う。上質なシューズを誰もが手に取れるようにと、求めやすい価格で提供している。
https://recipeshop.jp/
Instagram: @recipe_shoes
セレナテラ Sellenatela
2007年に創業し、現在はグラフィックデザインをバックグラウンドにもつ榎本郁栄が手がけるシューズブランド。創業当時より浅草や日暮里、草加のシューメーカーと協業関係を築き、デザイン性と履きやすさの両立を追求。コンテンポラリーな佇まいでありながら走れるヒールなど、機能面の理想も叶えたジャパンメイドのシューズづくりを行っている。
https://www.sellenatela.com/
Instagram: @sellenatela
アトリエ4.5 ATELIER 4.5
靴をベースに、革小物や服などを日本の職人たちと作りあげているブランド。オーセンティックなデザインをベースにモダニティを加えたデザインを提案する。シンプルで凛とした佇まいが光る、上質なジャパンメイドのアイテムは、長く愛用したくなるものばかり。
https://atelier.supersale.jp/
Instagram: @atelier4.5

1カット目:ニットトップス/サムソ サムソ(エイト)
2カット目:スカート/バウム・ウンド・ヘルガーテン(エスアンドティ)
ほかスタイリスト私物

●問い合わせ先:
エイト tel: 03-4530-3240
エスアンドティ tel: 03-4530-3241

photography: Sakai De Jun, styling: Natsumi Ogasawara, text: Miki Suka

BACK TO LIST

PAGE TOP