使うほどに愛着の湧く、スタイリッシュな名刺入れ。

RECOMMENDED POINTS

◯大人っぽいシックなカラーリングと、柔らかな手触りが特徴のアルカン(Arukan)の名刺入れ。希少性の高い神戸牛を使ったシリーズで、表面のシボに品のよさが表れている。中はふたつに分かれているため、使い勝手も抜群。

◯厚みのある国産牛のヌメ革で制作されたバータム(Bartam)の名刺入れは、差し込みタイプのシンプルなフォルム。ボディは硬く立体的につくられているため、名刺の出し入れもスムーズ。経年変化を楽しめるヌメ革は、使うほどに革の味わいが深まり、愛着も増すはず。

◯一枚の革を折り紙のように畳み込んでつくられた、イル・レガーメ(il legame)の名刺入れ。中に収納するカードの厚みに寄り添うしなやかなレザーは、クロム鞣しとタンニン鞣しを組み合わせたコンビネーション鞣しでつくられた牛革で、革らしい風合いと発色のよさが魅力。

アルカン Arukan
東京・蔵前で、和装小物制作からスタートした老舗「高屋」が手がけるレザーブランド。レディスのハンドバッグやレザーの編み上げバッグ、財布などのレザー小物を作成する。Arukan Fという新しいコレクションと合わせて、その世界観に触れられるショップを蔵前に構える。
www.taka-ya.co.jp/
https://www.takaya-online.com/
「日本革市」のアルカンの紹介ページはこちら。
https://kawa-ichi.jp/item/brand/arukan/
バータム Bartam
2019年に設立。医療用の靴やレディス靴のパタンナーを務めたデザイナーによるファーストシューズが人気。クッション性を追求した製法や足当たりのいい素材にこだわった本格派。シンプルなバブーシュやカードケース、オーナメントなども制作。
https://minne.com/@bartam-0826
Instagram: @bartam0826
イル・レガーメ il legame
ブランド名は、縁や繋がりを意味するイタリア語。革を通して、人とモノの繋がりをつくり出したいという思いを込めて、ハンドメイドでレザー小物を制作する。
https://illegame.handcrafted.jp/
Instagram: @il_legame_

photography: Sakai De Jun, styling: Natsumi Ogasawara, text: Miki Suka

BACK TO LIST

PAGE TOP